初詣の期間はいつまで?/東郷神社参拝記
喪中の年は初詣は控えることと一般に言われているが、初詣の期間はいつまでかと言うことは言われていない。そこでネットで調べてみると、明確には定義されていないようだ。
「一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣といっているが、1月中に参拝も初詣とする考え方もある。」(ウィキペディアより) 三が日を過ぎれば初詣とは言わないということでよいようである。また、喪中の年の初詣は控えるという説も間違っているようで神社は×だが、寺院は○だそうだ。また神社についても「神社は絶対に初詣がダメかというと、実はそうでないケースもあります。神道では一般的に五十日祭を終えて忌明けになれば鳥居をくぐっていいと言われています。つまり没後五十日を過ぎれば神社へお参りしてもOKというわけです。」ということで没後50日を境に神社へのお参りは○とのことである。 私の場合は三が日でも1日のみは神社へのお参りは控えて、2日以降は50日以上となるので神社への初詣はOKということらしい。 お正月休みが終わったと思うまもなくの3連休も今日が最終日、明日からは仕事モードの1年がスタートする。ということではないが、昨日は今まで前は通るが一度もお参りしたことがなかった東郷神社へお参りにでかけた。 ![]() 読んで字のごとく、明治時代の海軍総指揮官であった「東郷平八郎」を祀っている神社である。詳しくは神社の由緒に書かれているのでそちらを見るとよりよくわかる。 我家の周辺には「乃木神社」もあれば「東郷神社」もあり年末にNHKで放送された「坂の上の雲」ででてきた陸軍大将と海軍大将それぞれを祀った神社があることになる。明治神宮も明治天皇を祀っているわけであるから、このエリアが明治時代を神格化しているシンボルとして捉えられていたのかもしれない。 それはさておき、東郷神社である。明治通りを歩いて竹下口を過ぎると道の左側にりっぱな鳥居と東郷神社の門柱が目に入る。 ![]() 中へ進んでいくと池があり、池から東郷記念館を望むことができる。 ![]() 池を過ぎると鳥居が目に入る。 ![]() 鳥居をぬけると階段がありそれを登ると何と公道にでてしまった。境内の真ん中に公道があるのもユニークである。公道といっても多分、神社への取り付け道のようで、ほとんど車が通らないようである。道路をわたり、本殿がある敷地へ歩を進める。 ![]() ![]() 他にも海軍総司令官を祀っている神社ということもあり、海軍関連の碑が多数あった。2、3紹介したい。 ![]() まず、海軍経理学校敷石が本殿をでた階段下におかれている。そして海軍将年兵の碑がすぐそばに設置され、その碑の裏には昭和の白虎隊との説明板に書かれているように海軍将年兵についてのいわれが書かれていた。 ![]() そして旧海軍館に設置されていた魚雷の模型も展示され、日本国海軍の記念品青空展示場のようであった。神社というより、海軍記念館といったような雰囲気となってしまった東郷神社参拝であった。 東郷神社 → 公式ホームページ 東郷平八郎 → いつものウィキペディアから
by motokunnk
| 2012-01-09 09:21
| 神社・仏閣・城郭
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(341) 錦織圭(322) 競馬(251) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(209) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) トヨタ(173) 予想(172) バドミントン(163) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(138) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||