日本一と世界を目指す差、カーリング日本選手権昨晩、カーリング日本選手権の決勝が行われた。生放送されたので観戦したが、スコア以上に接戦だったと思う。予選リーグで対戦したときは、LS北見のメンバー4人がベストショットを連発して北海道銀行を圧倒していた。 逆に決勝トーナメント1回戦では北海道銀行のメンバーにミスショットがなく、LS北見を圧倒していたようだ。そして迎えた決勝戦、出だしからスコアが動いた。解説者によれば氷の状態を見極めるため、第1、2エンドは攻めはほどほどということらしいが、北海道銀行は果敢に攻めの姿勢をくずさずに第1エンドに2点、第2エンドは1点をスティールして序盤で流れを引き寄せた。 ![]() LS北見のスキップ、本橋の出来は予選リーグ対戦時とは違い、ショットに正確性を欠いているようであった。逆に北海道銀行は4人すべてがミスショットなくすべてのショットをこなしていたようだ。 特に新加入サードの吉村の第8エンドのショットは見事であった。これでこのエンド3点を奪い、北海道銀行の勝利を決定させた。 インタビューでスキップの小笠原は「スキップの小笠原歩は「すばらしいショットをみんながつなげてくれた。みんなが出来ることを証明してくれた。私はガヤガヤ言わずに、私が1投目、2投目を決めなきゃいけないと思った。地元の常呂で私たちの成長をみてもらえるいい機会だった」と語った。 一方で敗れたLS北見のスキップ本橋は「世界を目指しているか、日本一を目指しているチームかの差です」とコメント、確かにその通りかもしれない。 来月女子の世界選手権は札幌で開催される。後1カ月、ショットの精度をあげて表彰台を目指してほしい。 そして今朝行われたATPツアーメンフィスオープン決勝、錦織圭はアンダーソンを6-4、6-4で破り見事に大会3連覇を達成した。 2回戦、準々決勝、準決勝とすべての試合で第1セットを落としていたが、決勝は2-0のストレート勝ちであった。ただ内容を見るとサービスゲームをブレイクされており絶好調ではなかったようだ。特に準決勝は第2、第3セットがタイブレイクとなる接戦であった。 ![]() しかしランキング5位という自信からくるのか、最後はショットを決めて見事に優勝を勝ち取った。錦織圭、これでツアー通算8勝目である。今シーズンはツアー勝利をいくつ重ねるのであろうか、そんな期待をしてしまうメンフィスオープンであった。 競馬の世界も春のクラシック路線を占う1戦が目白押しとなっている。先週のきさらぎ賞では牝馬のルージュバックが勝ち、牝馬路線の主役となったが、昨日開催された共同通信杯では1戦1勝のリアルスティールが見事に勝利した。1戦1勝の共同通信杯制覇は史上初だそうでまたディープインパクト産駒としても初だそうだ。 血統的にも一昨年のキズナと同配合とか、一躍クラシック候補に躍り出た印象がある。
■
[PR]
by motokunnk
| 2015-02-16 08:53
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(325)
競馬(245) 錦織圭(242) 渋谷駅周辺(223) 大谷翔平(201) G1(194) 渋谷区(194) イベント(190) F1(187) 予想(169) Motor Sports(151) ラグビー(150) NFL(149) MLB(136) 神宮外苑地区(135) 政治(122) プロ野球(93) 日本代表(90) 侍ジャパン(86) 風物詩(79) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||