MLB開幕1週間、こちらも下馬評とは違う展開MLBが開幕して1週間が経過した。こちらもシーズン前下馬評の高かったチームが苦戦しているようだ。アリーグでいえば、マリナーズが苦しんでいる。昨日の試合、NHK-BS1で中継があったので観戦した。 初先発の試合は序盤に大量失点してしまった岩隈久志であったが、この試合は味方打線が初回に2本のホームランで3点を先取、これで波にのって岩隈らしいピッチングができると思われた。 ところが岩隈は昨シーズンまでのキレがないようで、3回に連続2塁打で1点を失ってしまった。続く4回に自らのバントでチャンスをつくり、追加点をとってもらったが、その裏に二死から四球、代打ホームランで4-3と1点差までつめよられた。 しかし、マリナーズもこの試合はよく得点をかさね、5回にも満塁から1点とり、5-3とし岩隈も5回はゼロにおさえ、勝利投手の権利はとった。6回先頭打者に一発を浴びて降板したが、岩隈の出来からすれば、5回で降板したほうがよかったと思う。 その後のマリナーズは追加点がとれず、逆にピンチの連続であったが、何とか最終回までリードを守り、クローザーのロドニーの出番となった。このロドニー、投げてみないとわからないようで、この日のロドニーは最悪であった。連続ヒットで無死1、3塁のピンチ。次打者をゴロに打ち取り、せっかく3塁ランナーをアウトにして一死1、2塁としたが四球を与えてしまい、最後は逆転サヨナラ打を浴びてしまった。 ![]() これで2試合連続してサヨナラ負けとなり、地区最下位に沈んでいる。 一方のナリーグであるが、マーリンズも調子がでていない。昨日の試合はブレーブス戦であったが、初回に3点を挙げて久しぶりに勝利したが、どうもこちらも打線がつながっていないようだ。開幕してまだ1週間しか経っていないが下馬評の高かったチームで順調なのはレッドソックスのようである。上原が復帰していきなり登板、セーブをあげてチームの士気を高めている。 青木の属するジャイアンツも青木自身は絶好調であるが、チームはナリーグ西地区最下位に沈んでいる。今日は地区首位のロッキーズとの試合がNHK-BS1で中継されるのでTV観戦しながら応援しようと思う。 やはり、日本人選手の所属するチームが活躍してもらわないと応援するモチベーションが高くならないのが実感である。 そして最後にプロ野球の話題をひとつ。昨日の北海道日本ハム 対 千葉ロッテの試合の9回、日本ハムの中嶋兼任コーチが守備につき、プロ野球実働29年のタイ記録を達成した。試合は8-0とリードした場面での登場、いくぶんファンサービスという側面もあったようだが、ピッチャーはクロッタ、今シーズンはどうも登板しては打たれてしまい調子が上がらない。 そこで、中嶋捕手の出番であったのだろう。ただ中嶋捕手でもクロッタの調子はかわらず、2失点を献上してしまった。最後は3塁ゴロ併殺でゲームセットとなったがクロッタにしてみれば納得のいかない投球だったと思う。試合は平成のON砲、大谷、中田の活躍で勝利した。この勝利もロッテ・クルーズのまずい守備からの得点であったので、一歩間違えば連敗の可能性もあったと思う。歯車の回転があっている今、貯金をドンドン殖やしていく絶好の機会だと思う。
by motokunnk
| 2015-04-16 08:48
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(341) 錦織圭(322) 競馬(251) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(209) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) 予想(172) トヨタ(171) バドミントン(168) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(138) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||