やっと辞職の舛添知事、交流戦は熱戦続き舛添東京都知事が昨日、東京都議会に辞職願を提出し、全会一致で了承した。21日付で辞職が決定した。やっと辞職したというのが私の感覚である。 ただその権限も誤った形で行使するととんでもないことを引き出してしまう。これで東京都知事は2代続いて人気途中で辞職したわけだが、次に都知事になる人には任期を満了するまで職務を遂行してもらいたいものである。 すでにいろいろな候補の名前があがっているが個人的には桜井俊・総務事務次官が適任ではないかと考える。鈴木元知事も自治省事務次官経験者であり、都の破たんした財政を立て直した功労者である。したがってここは行政経験のある人がなるのがいいのではないかと思うのだが、本人にやる気はあるのだろうか。 プロ野球交流戦は今年もパリーグが優勢である。DH制がある・なしで戦略の立て方が違うそうだが、これほどの差がでるとは思えない。やはりチーム作りが課題ではないのだろうか。さて調子のでない日本ハムは3連勝を目指して高梨が先発した。一方のDeNAは5月の月間MVPを獲得した石田である。 高梨は細かな制球力はないが、思い切りはよく、ストライクゾーンにキレのいいストレートをバシバシと投げ込んでDeNA打線を翻弄した。4回まで許したのは死球によるランナーが一人であった。一方日本ハムはランナーはだすがタイムリーがでない展開、両投手の投手戦という試合であった。高梨は7回のチャンスでピンチヒッターを送られ降板したがそこまでは前回登板以上の投球内容であった。 ![]() ![]() ![]() 次回は交流戦明けになるだろうが楽しみである。そして試合は9回に進んだ。DeNAはクローザーの山崎をマウンドに送ったが、レアードが四球を選び、続く大野のバントで一死2塁のチャンス。ここで代打の矢野が起死回生の2ランを放ち、2-0と試合をリードした。 そして9回裏は復調してきた増井がしっかりしめて3連勝と思いきや、二死まではあっさりであったが、なんと筒香まで回したくないという思いがあったのか3番打者にストレートの四球をだしてしまった。 筒香には外角勝負、その球をレフトスタンドに運ばれて2-2の同点に追いつかれてしまった。流れはDeNAに傾いてしまった。その流れを引き戻したのは中田翔であった。10回二死、打席にたった中田は初球を打つと打球は空高くあがりレフトポール際に飛び、風の影響もありスタンドインして勝越しのホームランとなった。 交流戦はパリーグが4勝をあげ通算48勝35敗1分とリードしている。今年もパリーグが制覇しそうな勢いであるが、セリーグチームの奮起に期待したい。残りは各チームとも4試合であるからセリーグ各チームが3勝1敗の成績を残せば逆転は可能なのだがどうであろうか。 ATP500・ゲリー・ウェバー・オープン、錦織圭が2回戦を棄権した。1回戦の第2セット終了後メディカルタイムアウトをとったがそのとき痛めた脇腹の痛みがとれないそうで、大事をとっての棄権だそうだ。 昨年のこの大会も大会途中に怪我で棄権し、ウィンブルドンでもその怪我の影響でいいプレイができなかっただけに2年連続しての棄権はウィンブルドンに不安材料となってしまった。あと2週間で怪我は完治し体調もベストで臨むことはできるのだろうか。 ■
[PR]
by motokunnk
| 2016-06-16 09:32
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(328)
競馬(245) 錦織圭(245) 渋谷駅周辺(223) 大谷翔平(203) G1(194) 渋谷区(194) イベント(190) F1(187) 予想(169) Motor Sports(151) ラグビー(150) NFL(149) MLB(136) 神宮外苑地区(135) 政治(122) プロ野球(93) 日本代表(90) 侍ジャパン(86) 風物詩(79) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||