日本ハムは2試合連続の引き分け、錦織はベスト4進出そしてリオパラリンピックはじまる旭川の試合が雨天中止となり1試合のみとなったロッテ戦、日本ハムの先発は大谷翔平であった。約2か月ぶりの先発とあって、球数制限付きの先発である。吉井コーチの言によれば50球だそうで初回からストレート中心の投球であった。 ![]() ただ二死2塁からそのストレートをデスパイネに詰まりながらライト前におとされ先制点を失ってしまった。しかしその裏、ロッテ先発のスタンリッジを攻め、近藤、中田の連続タイムリー2塁打であっさりと逆転したところまでは日本ハムペースであった。 大谷は2回でマウンドを降りたが、先発復帰テストとしては上々の出来であったと思う。2番手としてあがったメンドーサも前回登板した楽天戦とは別人の投球でこちらも7回までの5回を無失点でおさえて先発復帰にゴーサインがでた。しかし好調だったリリーフ陣に暗雲である。 マーティン離脱はしかたがないが、宮西も不調のようだ。この試合も8回に登板したが、連続ヒットを許してしまい一死もとれずにマウンドをおりた。毎年50試合以上登板しており、この時期は調子落ちの頃合いなのでちょっとした休養が必要かもしれない。 再逆転した9回には吉川が新守護神としてマウンドにあがったが1点差の緊張する場面で制球が定まらずに一死1、3塁のピンチをつくってしまい、二死後角中に同点2塁打を打たれてしまった。 試合は4-4の引き分けに終わったが、日本ハムとしては大谷、メンドーサの先発が2枚揃ったことが数少ない光明だったかもしれない。 全米オープン準々決勝、錦織圭の相手はマレーであった。過去1勝7敗と相性のよくない相手でありこのところ4連敗している苦手でもある。ただ今年のデ杯ではフルセットの激闘をしており、そのときの試合ができればマレーに対しての勝機もあると思われた。 試合は第1セットはマレーに錦織がサービスゲームを2ゲームブレイクされ1-6で奪われてしまった。しかし第2セット、雨による2回の中断を味方にした感じの錦織は1ブレイクずつの5-4からマレーのサービスゲームをブレイクして6-4でこのセットを奪い返した。 続く第3セットはマレーがとったが、第4セットは錦織が取り返し、勝負はファイナルセットまで持ち込まれた。ファイナルセットも大接戦となったが、5-5からマレーのサービスゲームをブレイクした錦織が第12ゲームをキープし、2年ぶりのベスト4進出を決めた。 ![]() リオ五輪ではナダル、そして全米オープンではマレーとビッグ4の2選手に勝利した錦織、後残すは世界ナンバー1に君臨するジョコビッチである。それには次の準決勝に勝利する必要がある。相手はワウリンカ対デルポトロ戦の勝者である。 そしてリオパラリンピックがはじまった。現在開会式が行われており、今日からパラリンピックがはじまる。リオ五輪と同様に熱い戦いを期待したい。
by motokunnk
| 2016-09-08 08:50
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(341) 錦織圭(322) 競馬(251) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(209) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) トヨタ(172) 予想(172) バドミントン(163) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(138) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||