WRCでトヨタ今季初勝利、週末はWECラッピもWRCでは初参戦のラリーであったがパンクに見舞われる不運もあったが8位入賞である。最終のパワーステージ、途中で原因不明のエンジンストールさえなければパワーステージでのトップタイムをマークできたと思えるような走りをしていただけにちょっと残念であった。 ラトラバはデイ2でサスペンションにダメージを受けて2戦連続してのリタイアとなってしまったが、それまでの走りを観ているとタナックとの首位争いも可能と思える出来栄えであった。 今季はタイトルを狙うと公言しているトヨタチーム、ようやく5戦目にして勝利をあげたが、ヤリスWRCの速さは際立っていると思う。それは1~5戦目に行われたSSのトップタイムを何回記録したかである。 トヨタヤリスWRCは5戦すべてで合計32回、トップタイムを記録、2位のヒュンダイの26回を上回っている。どうもラリー後半になるとトップタイムをマークしているようで、前半からトップタイムをまーくできた今回のラリーの勝因もそのあたりにあるのかもしれない。 次戦はラリー・ポルトガル、昨年はこのラリーからラッピが参戦し3台体制となっただけに今季は連勝目指して頑張ってほしい。 トヨタといえば今週末からWECが開幕する。今季のWECは変則開催となり、来年のルマン24時間レースまでのシリーズである。そしてLMP1クラスのワークス参戦はトヨタのみというちょっと寂しいレースとなってしまった。 ただLMP1クラスのレギュレーションも変更されたようで、ハイブリッド車についての規制がより厳しくなり、従来のLMP2クラスで参戦していたマシンのLMP1クラスでの参戦を有利にするような配慮がなされている。 ![]() その中で行われる開幕戦、今季はアロンソが新加入してレースを戦うだけにどんな戦い、そして悲願のルマン制覇を成し遂げてくれるのだろうか、期待がかかるスパ6時間レースは週末に行われる。 日本ハムのドラフト7位で入団した宮台康平がファーム戦に先発し初勝利をあげた。過去3試合は救援登板で、この日は初先発であった。5回3安打1失点の堂々の内容に「生まれ育ったところ(神奈川)で勝ててうれしく思う」とコメント、今後は先発できる体力を養っていけるよう頑張るそうだ。 ![]() そういえば清宮幸太郎が1軍登録され、明日の楽天戦でデビューするそうだ。近藤健介の登録抹消によるものではないだろうが1軍にあがったからには戦力としての活躍が期待されるだけにファームのようにホームラン連発といくだろうか、不安半分、期待半分である。 参考URL → ラリー・アルゼンティーナ デイ4・写真転載サイト
参考URL → スパ6時間レースプレビュー・写真転載サイト 参考URL → 宮台 2軍戦でプロ初勝利・写真転載サイト 参考URL → 横浜DeNA vs 北海道日本ハム
by motokunnk
| 2018-05-01 09:08
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(571)
大谷翔平(417) 錦織圭(327) 競馬(300) 藤井聡太(248) ラグビー(243) 渋谷駅周辺(223) トヨタ(217) G1(212) NFL(210) 将棋(207) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) バドミントン(179) 予想(172) MLB(171) 有原航平(153) Motor Sports(152) 神宮外苑地区(135) 以前の記事
2021年 04月
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||