日本ハム練習試合、タナック圧勝、カーリング日本選手権プロ野球キャンプも最終クールにはいり、実戦形式で仕上がていく日本ハムは阪神との練習試合を行った。宜野座の球場で行われた試合、日本ハムは3人の外国人投手のテストの意味合いもあったようだ。 打線も中田翔、近藤健介、中島卓也などは居残りとなり、西川遥輝、王柏融、清宮幸太郎の新鮮なクリーンアップで試合に臨んだ。 初回に有原が先頭打者ホームランを打たれてしまったが、その後はきっちり抑え、まずまずの出来であった。2番手で登板したバーベイト、2回は三者凡退とまずまずのピッチングであった。3回は一死から安打を打たれ盗塁を許したが無失点におさえ、クィックなどに課題が残る登板となった。 ![]() 4回にロドリゲスの失投で2ランを打たれてしまったが、5回に、王柏融が小野からレフト線に2塁打、清宮のライト前ヒットですかさず同点に追いついた。 王柏融は3打席でお役御免となったが、初回は四球を選んで出塁するなど全打席出塁する活躍であった。また清宮幸太郎も2安打2打点の活躍、視察にきていた侍ジャパンの稲葉監督の前でアピールすることができたようだ。 課題(12安打で4得点と効率が悪かった、外国人投手のクィック投法など)と収穫(三塁浅間が3安打、王柏融も十割など)のあった試合だったと思う。 WRC第2戦ラリー・スウェーデンのデイ4が行われた。デイ3を終え、2位に1分近い差をつけていたトヨタのタナックは2つのSSを流してパワーステージに備えたようであった。 わずか8kmのSSで2位に3.5秒差をつける圧巻の走りでトップタイムをマークし、優勝に花をそえた。30ポイントを獲得したタナックはドライバー選手権でも47ポイントとなりトップに立った。トップにたつのは初めてのことだそうだ。 デイ2でデイリタイアしてしまったラトラバであったが、2SSでトップタイムをマークするなど速さを魅せつける走りを魅せて次戦以降に期待を持たせてくれた。 第3戦はラリー・メキシコ、高地でのラリーのため、パワーロスが大きなラリーである。また亜熱帯のため、高温でのラリーとなり、暑さ対策も重要な要素、そしてルーズグラベルというラリーで先頭に走るマシンには不利となる路面状態でもある。昨年のラリーでは熱対応におわれてしまったが、今年はどんな対策をうってラリー・メキシコに臨むのか楽しみである。 カーリング日本選手権決勝が行われた。午前中に行われた準決勝で北海道銀行を破ったロコ・ソラーレが決勝で3度中部電力と戦うこととなった。 その3度目も中部電力を破ることができずに準優勝に終わり、世界選手権代表の座を勝ち取ることはできなかった。「中部電力はずっと安定していた。スタイルを考え直させられる大会になった」とはスキップ藤沢のコメントである。決勝の試合、藤沢のショットが決まっていればというシーンもあったがそこまで追いつめた中部電力のうまさには脱帽した感のある選手権でもあった。
by motokunnk
| 2019-02-18 09:36
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(571)
大谷翔平(417) 錦織圭(327) 競馬(300) 藤井聡太(248) ラグビー(243) 渋谷駅周辺(223) トヨタ(217) G1(212) NFL(210) 将棋(207) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) バドミントン(179) 予想(172) MLB(171) 有原航平(153) Motor Sports(152) 神宮外苑地区(135) 以前の記事
2021年 04月
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||