金子順調、日本勢3種目制覇札幌ドームでのオープン戦第2戦、日本ハムの先発は金子弌大であった。オープン戦は先週の巨人戦に続いて2試合目の登板である。 その金子、3回をパーフェクトにおさえて仕上がりのよさを魅せてくれた。2番手のロドリゲスも前回登板では被弾されてしまったが、2回を1安打無失点とまずまずの投球内容であった。 この試合、ドラフト指名した5選手が登場した。ドラフト2位の野村佑希内野手は「7番・三塁」、4位の万波中正外野手は「9番・右翼」でフル出場。6位の田宮裕涼捕手、7位の福田俊投手、育成ドラフト1位の海老原一佳外野手の3選手は途中出場であった。 ヒットはうまれなかったが各選手とも貴重な経験となったと思う。特に田宮裕涼は同じ新人の福田俊とバッテリーを組み8回に出場、いきなり福田がストレートの四球をだしてしまった。しかし田宮が走者の二盗を刺したことで気を落ち着かせた福田は後続を打ち取りデビューは無失点であった。 心配な出来事もあった。9回、打席に立った清宮幸太郎が外角の変化球をファウルした直後に打席を外して苦悶の表情を浮かべ、駆け寄ったトレーナーとベンチに下がった。今日、病院に行くとのことだが週末の侍ジャパン強化試合は辞退する可能性が高くなってしまった。 バドミントンのドイツオープン決勝が行われた。4種目で決勝にすすんだ日本チーム、まず男子ダブルス決勝が行われた。 このところ園田啓悟/嘉村健士ペアに対して5連敗と相性の悪さがでていた遠藤大由/渡辺勇大ペア、第1ゲームも序盤からリードされ15-21であっさりと奪われてしまった。このままズルズルと第2ゲームも奪われてしまうのかと思ったが第2ゲームにはいると遠藤大由/渡辺勇大ペアは攻撃をおりまぜるスタイルをとり、園田啓悟/嘉村健士ペアを翻弄し21-11で奪い返した。 勝負のファイナルゲーム、中盤まで点差は大きく離れなかったが、遠藤/渡辺ペアが14-12から一気に抜け出した。7連続得点で21-12でこのゲームを奪い、対園田/嘉村ペアの連敗をとめ、今季初優勝を飾った。6日からはじまる全英オープンに弾みとなる優勝であったと思う。 ![]() 女子シングルスもファイナルゲームに持ち込まれる大熱戦となったが山口茜がタイのインタノンを振り切ってドイツオープン3連覇を成し遂げた。 女子ダブルスのタカマツペアは中国ペアにストレートで敗れてしまい1月のインドネシアマスターズに続く今季2勝目はならなかったが男子シングルスの桃田賢斗は同い年の西本拳太をストレートで破って今季初優勝を飾った。 6日からは全英オープンがはじまるが全般にいい流れで試合に臨むことができるような前哨戦での日本チームの仕上がり状態であったのではないだろうか。レベルが格段に違うが全英オープンであるが何種目で日本勢が決勝進出できるだろうか、楽しみである。
by motokunnk
| 2019-03-04 09:23
| スポーツ全般
|
Trackback(26)
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(571)
大谷翔平(417) 錦織圭(327) 競馬(300) 藤井聡太(248) ラグビー(243) 渋谷駅周辺(223) トヨタ(217) G1(212) NFL(210) 将棋(207) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) バドミントン(179) 予想(172) MLB(171) 有原航平(153) Motor Sports(152) 神宮外苑地区(135) 以前の記事
2021年 04月
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||