2016年 01月 17日 ( 1 )
1 ラグビートップリーグの順位決定戦・リクシルカップは2回戦が行われた。上位4チームの順位を決める試合は東芝対ヤマハ発動機、パナソニック対神戸製鋼というグループA、Bの上位1、2位のチームの戦いであった。 東芝対ヤマハ発動機の一戦は接戦が期待され、前半は東芝が先制トライをあげるとすぐにヤマハもトライ&ゴールで逆転、その後東芝がPGで再逆転と点の取り合いの中にもFW戦ありとラグビーの醍醐味を感じさせてくれる試合内容であった。 前半35分のトライで20-17と再度逆転して東芝がリードし前半を終了したが、先週の試合で絶好調だったFBステインのキックが不調で4回中2回成功という5割の成功率に終わったことが接戦を勝ち切るうえでの懸念事項であった。 ただそんな不安を一掃する後半立ち上がりの猛攻であった。ヤマハのダイレクトタッチで得たスローインからの連続攻撃で最後は元オールブラックスのTBカフィがヤマハを突き放すトライを決めた。後半からステインにかわりキックを担当することになったと思われるHB小川が見事にゴールを決め、これで27-17と10点のリードを奪った。 ヤマハ発動機も五郎丸のキックは好調であったが、あと一歩の踏ん張りがきかずに涙をのんだ。 パナソニック対神戸製鋼の試合はパナソニックの試合巧者ぶりが際立った試合であった。前半は敵陣で得たペナルティのチャンスでトライを狙わずPGを確実に決め、合計4PGで12-0とリードした。 後半に入るとトライを狙う攻撃に切り替えたようで、トライを量産し終わってみれば42-10の圧勝であった。特にSOのベーカーは6度のすべてでキックを成功させ、また後半にはDGを決めるなどの大活躍であった。 これで24日に行われる決勝は東芝対パナソニックとなった。グループAでの対戦では17-17と引き分けに終わっているので雌雄を決する戦いとなりそうだ。 この試合、北朝鮮戦と先発メンバーを大幅に入れ替えた日本代表であったが、連携のミスの目立たず、前半27分にパス交換から鈴木がボレーシュートを決めて先制した。 これで楽になった日本代表は後半に3得点をあげ、予選リーグ1試合を残して決勝トーナメント一番乗りを決めた。
▲
by motokunnk
| 2016-01-17 08:52
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(341) 錦織圭(322) 競馬(251) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(209) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) 予想(172) トヨタ(171) バドミントン(168) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(138) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||