2018年 03月 02日 ( 1 )
1 将棋の竜王戦5組2回戦に藤井聡太六段が登場した。対局相手は阿部隆八段である。先手番となった藤井六段、相居飛車の戦形で序中盤まで持久戦模様ですすんだ。双方互角の戦形でどちらから仕掛けるのか注目していたが、夕食前に藤井六段が端攻めで一気に戦局が動き出した。無理攻めと思われた藤井六段の端攻めであったが、なかなか攻めが切れずに徐々に藤井六段が優勢な局面となってきた。 そして127手までで藤井六段が勝利をおさめた。藤井六段これで今季の成績は58勝11敗、現在13連勝である。藤井六段次の対局は8日の王将戦予選である。そしてその対局相手は師匠の杉本昌隆七段、初の師弟対決、藤井六段「とても楽しみ。今まで練習で教わってきた時とは違う気持ちで指せるかなと思う」とコメントしており、8日が待ち遠しい。 そして、捕手も鶴岡が初先発、どんなリードをするのかも注目であった。上沢は今季最高と思える投球で3回をパーフェクトにおさえた。完ぺきな投球でローテーション投手に名乗りを上げるだけでなく、開幕投手候補にも名乗りをあげたようだ。 2番手の高梨も上沢に負けない投球を魅せてくれた。とくに5回無死で2塁打を打たれてしまった後の投球が圧巻であった。次打者には失投を打たれてしまったが外野フライにおさえ、その後2打者は完璧な投球で無失点におさえた。 ![]() そして注目の清宮も先発ではなかったが、中田に交替して4番ファーストで登場した。5回のこの日の初打席、振り切った打球はセンターオーバーの2塁打となった。この日もヒットを打ち、札幌ドームでは毎試合ヒットを打っているのも素晴らしい。 この日は走塁面でも魅せてくれ、次打者の太田健吾のタイムリーで一気にホームイン、二死であったので打球の判断することなく走りだしホームに駆け込んだ。けっこうな走力を魅せてくれた。 この日は上沢にはじまり、高梨、村田、公文が台湾チームを散発の3安打無失点におさえて日本ハムが7-0と圧勝した。これで日本に戻ってきて負けなしである。 いつかは負けると思うが、今季の日本ハムの優勝を目指す姿勢が垣間見えた試合でもあった。 果たして2試合ある先発投手は誰になるのか、また先発メンバーはどうなるのか、楽しみである。 そして今日は将棋のA級順位戦、最終戦が行われる。5局ある最終戦は同一場所で同一時間に対局がスタートする。特に今季は大混戦で佐藤天彦名人への挑戦者が誰になるのか最終局の結果によってはプレイオフの可能性もある。 ![]() 結果次第では最大6棋士のプレイオフとなる可能性もあり、最終局すべての結果が注目である。 参考URL → 藤井六段、竜王戦予選で阿部八段を破る
参考URL → 清宮は足も凄い!・写真転載サイト 参考URL → 侍ジャパントップチームがいよいよ始動・写真転載サイト 参考URL → 大混戦のA級順位戦 参考URL → A級順位戦 ▲
by motokunnk
| 2018-03-02 09:42
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(340) 錦織圭(322) 競馬(250) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(208) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) 予想(172) トヨタ(170) バドミントン(166) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(137) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||