2018年 03月 21日 ( 1 )
1 将棋の棋王戦第4局が行われた。中盤以降劣勢であった渡辺棋王であったが最終盤に挑戦者永瀬七段の緩手をついて形勢を逆転したかに思えた。 最終局は30日に東京の将棋会館で行われる。渡辺棋王が防衛するか、永瀬七段が初タイトル獲得するか、注目だ。 そして名人戦挑戦権をかけたプレイオフもいよいよ最終局となった。稲葉陽八段と羽生善治竜王の対局である。6棋士で行われたプレイオフもいよいよ最終盤となった。いずれの棋士が勝利し佐藤天彦名人に挑戦するのだろうか。 対局は午前10時に開始される。 開幕ローテーション入りを目指して日本ハムの高梨裕稔が巨人とのオープン戦に先発した。 ![]() 一方リリーフ陣は鍵谷が故障離脱してしまい、ストッパー候補として期待される石川直也が9回のマウンドにあがった。空振りの三振で簡単に一死をとったが、二塁打、四球で一死1、2塁とピンチを招いてしまった。後続打者は何とかおさえて無失点ピッチングではあったが、どこか不安を残す内容であった。 増井の後任に誰を指名するのか、オープン戦もわずか3試合(多分今日のDeNA戦は雨天中止)、残された時間は少ない。 そそそろMLB投手の球筋を把握しだしてきたのかもしれない。こちらも後1週間で開幕となるが果たしてどんなポジションで大谷翔平はメジャーデビューするのであろうか。
■
[PR]
▲
by motokunnk
| 2018-03-21 09:34
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(329)
錦織圭(246) 競馬(245) 渋谷駅周辺(223) 大谷翔平(205) G1(194) 渋谷区(194) イベント(190) F1(187) 予想(169) Motor Sports(151) ラグビー(150) NFL(149) MLB(136) 神宮外苑地区(135) 政治(122) プロ野球(93) 日本代表(90) 侍ジャパン(86) 風物詩(79) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||