2018年 03月 25日 ( 1 )
1 スーパーラグビー、地元で今季初勝利を目指したサンウルブズであったが、ニュージーランドのチーフスに前半から圧倒されてしまった。 昨年は敵地で善戦していただけにもしかしたらと期待していたが残念であった。その後サンウルブズは2トライをあげて10-28としたが、チーフスは攻撃の手を緩めずに後半も5トライ4ゴールの猛攻で結局今季最多失点となる10-61で敗れてしまった。 ただ昨年までのサンウルブズと違って今年のサンウルブズは初戦から勝てそうな試合をしており、対戦するチームもある意味で真剣に試合の前の検討をしっかりしてきているのではないだろうか。 まだまだ実力差は大きいだろうが、バイウィーク期間中に戦術の再確認をおこない、次こそ今季初勝利をあげてほしいものである。 プロ野球開幕に向けて最後となるオープン戦、日本ハムの先発は開幕2戦目の先発が予想されるマルティネスであった。そのマルティネス、前回の登板同様、ヤクルト山田に一発を打たれてしまったがそれ以外はランナーはだすものの後続を抑えて、5回を5安打1失点にまとめた。 打線は前日からがらっとかわっていたが大田泰示が先制、中田翔が勝越しの一発を放って2-1と試合をリードし終盤をむかえた。 一死から四球を出してしまい、二死2塁のピンチをつくってしまったが、最後の打者を空振りの三振に打ち取り見事にリベンジを果たした。捕手が今季ソフトバンクから復帰した鶴岡であったこともよかったのかもしれない。 四球を出した際にすぐにマウンドに行き、石川に声をかけるなどしていた姿にベテランとしての配慮が感じられた。日本ハムにとってやはり鶴岡捕手はなくてはならない存在のようだ。リリーフ捕手のような使われ方もありえるかもしれない。 今日の日本ハムの先発予定は加藤である。開幕3戦目を担当するであろう加藤がどんなピッチングをするのか楽しみである。 そしてスキージャンプ女子W杯個人第14戦が行われた。W杯通算54勝目に王手をかけて挑んだ今季であったがここまで未勝利の高梨沙羅、残りわずかとなってしまったが最後に頑張った。 予選でルンビとそん色のないジャンプを魅せていた高梨沙羅は1回目に100.5mのジャンプを飛びトップに立つと、ルンビはまさかの失敗ともいえる93.5mのジャンプで6位と大きく出遅れてしまった。 ジャンプを飛び終えた後、平昌五輪の時と同じように日本人選手が祝福に駆け寄る姿に日本チームの結束の強さを感じた。今日も最終戦が同じステージで行われる。 新しいシーズンにむけ、連勝してシーズンを締めくくってほしい。
▲
by motokunnk
| 2018-03-25 09:34
| スポーツ全般
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(340) 錦織圭(322) 競馬(250) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(208) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) 予想(172) トヨタ(170) バドミントン(166) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(137) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||