2018年 03月 29日 ( 1 )
1 将棋の藤井六段、今季の最終対局は残念ながら黒星で自身の17連勝はならなかった。王将戦1次予選3回戦に登場した藤井聡太六段の対局相手は井上慶太九段であった。 菅井王位、稲葉八段など多数の弟子を抱えている名伯楽の井上九段、最近好調なだけにどんな指しまわしをするか注目であった。戦形は矢倉であった。序中盤と双方優劣がつかない状況のようであったが、藤井六段にしてみれば初の戦形だったようで消費時間が井上九段より多く時間との戦いに持ち込まれそうであった。 これにより、藤井六段の2017年度の成績は61勝12敗で確定した。対局数(73)、勝利数(61、歴代4位タイ)、勝率(8割3分5厘6毛、同4位タイ)、連勝(29、同1位=2016年度からの継続)の「記録4部門」でのトップ独占は、史上最年少で実質デビュー年度では初めての快挙だ。 単に4部門のトップ独占だけでなく、そのいずれもが歴代でベスト10に名を連ねる記録だけに驚異の記録といってもいいと思う。4月からは新年度となるが、藤井六段果たしてどんな記録を打ち立ててくれるのだろうか、新年度の対局は5日の棋王戦予選3回戦、対局相手は古森悠太四段である。 エンゼルスの大谷翔平の開幕メジャー入りが発表された。 ![]() これで開幕投手のリチャーズからスカッグス、シューメーカー、大谷までアスレチックス4連戦に登板する4投手が決定した。後は30日の開幕戦、果たして打者としての出場はあるのだろうか、注目である。 日本ハムの有原航平が順調に回復しているようだ。昨日のファーム・ロッテ戦で中継ぎ登板し3回を1安打4奪三振無失点の好投であったそうだ。新外国人選手のペゲーロ、ドミンゲスも凡打に打ち取っており一軍復帰も近そうな雰囲気である。 ![]() また開幕5試合目の先発が予想される高梨も先発しこちらは5回を3安打8奪三振無失点の好投で先発ローテーション入りをほぼ確実にした。前年がBクラスのときの日本ハムはAクラスは確実と過去のデータが語っているだけに2018年シーズンはどんなシーズンになるのか楽しみである。 参考URL → 藤井六段、中学生最後は黒星・写真転載サイト
参考URL → 井上慶太九段 vs. 藤井聡太六段 参考URL → 大谷開幕メジャー!・写真転載サイト 参考URL → 有原2軍戦で好投・写真転載サイト ▲
by motokunnk
| 2018-03-29 09:25
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
日本ハム(466)
大谷翔平(340) 錦織圭(322) 競馬(250) 渋谷駅周辺(223) ラグビー(208) G1(198) 渋谷区(194) F1(192) イベント(190) NFL(178) 予想(172) トヨタ(170) バドミントン(166) Motor Sports(152) MLB(148) 藤井聡太(137) 神宮外苑地区(135) 政治(122) 有原航平(119) 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||